
- もうすぐ受付
どろんこで行こう!
お米や野菜を育てること、食べること、
働くこと、遊ぶこと、
さまざまな体験を通して、
里山に息づくいのちと自分のいのちの響き合いを体感します。
生きること、暮らすことってこういうこと♪を
楽しく学びましょう。
受付は、3月4日(月)10:00~3/11(月)です。
※受付は先着順です。
※受付時間よりも前に申込みフォームをオープンしますが、
送信は4日の10:00以降にお願いいたします。
※受付時間よりも早いお申込みは、公平を期するため、
順番を後に回させていただきます。
- 対象
- 小学1~6年生と保護者
44名 - フィールド
- 有度山北麓丘陵
(静岡市駿河区) - コース
- 通年コース(全14回)
- 参加費
- 小学生 20,000円(税込)
保護者 15,000円(税込)

スタッフが大切にしていること
- 食べること=生きること 食の大切さを体感しよう。
- 森・川・田・畑・生き物、すべてが私達につながっている!
- 「できた」「嬉しい」「楽しい」を仲間と分かち合おう。
スケジュール
基本的に、毎月第3日曜日 10:00~15:00
※ 6、11月は2回活動があります。
※ 雨天決行(プログラムが変わる場合があります)、荒天中止
開催日 | プログラム |
---|---|
4/21(日) | わんぱく題楽開校式! ~種は命のカプセル!初種まき~ |
5/12(日) ※第2日曜日です |
有度山の春を味わおう! |
6/2(日) | さぁ!泥リンピックで田植え準備 |
6/16(日) | 田植えに挑戦! |
7/21(日) ※9:00~15:00 |
わんぱくカレー作りと水辺の生き物 |
8/18(日) ※9:00~15:00 |
夏だ!流しそうめんと川遊び |
9/15(日) | 田んぼの守護神かかしをつくろう! |
10/20(日) | お米の収穫をしよう!稲刈り |
11/3(日) | 脱穀と実りの秋!収穫祭 |
11/17(日) | 新米を炊いてみよう! |
12/15(日) | 餅つきに挑戦!冬の森探検 |
2020年 1/19(日) |
大地、風、太陽 ~自然の恵みを感じよう~ |
2/16(日) | お待ちかね!隠れ家作り、早春ハイク |
3/15(日) | 春色バームクーヘン作り&お赤飯 |
【 お楽しみ活動 】
・12/27(金)しめ縄作り
・2/1(土)味噌作り
※ 希望者のみ。別途実費をいただきます
持ち物
お弁当、水筒(お茶か水)、ピクニックシート、タオル、ティッシュ、雨具、軍手、着替え、お手ふき、替え靴、ビニール袋(大・小)、保険証の写し
服装
長そで、長ズボン、歩きやすい靴、帽子(黒っぽい服装は避ける)
※保護者の方も汚れてもよい動きやすい服装で、帽子を必ずかぶってください。
実施場所
-
- 静岡市駿河区有度山北麓
にぎわい広場、または糀ヶ谷広場周辺
- 静岡市駿河区有度山北麓
※ 詳細は活動フィールドをご覧ください。
参加費
小学生 20,000円(税込)
保護者 15,000円(税込)
※ 原則1年分まとめてお支払い(分割をご希望の方は4,8月に集金)
※ 基本は親子参加。2年生以上の継続者は子どものみ参加可(6名まで)
お申込み方法
■ 受付 3/4(月)10:00~3/11(月)
※ 定員に満たない場合は募集を続け、定員になり次第しめきります。
※ 2018年度の参加者は2月から優先して受けつけます。
◎サニー、かとちゃん、ぴあのん、としちゃん、メーメー、まりちゃん、もゆ
コメント主担当:サニー