
- 受付終了
- 対象
- 大学生以上
- フィールド
- 駿河区谷田公民館
- 参加費
- 【基礎講座】
一般:2,000円
エコエデュ会員:1,000円
エコエデュボランティア会員:無料

リスクへの対応力を上げる
里山での体験活動は、いつも危険と隣り合わせ。
楽しく意義のある時間を創るためには、
リスクに対する高い感度が必要です。
まずは、基本的な考え方を元に、
知識とスキルを身につけましょう。
エコエデュの安全講習は、方法論だけではありません。
リスクマネジメントの原理にふれることで、
対応力がアップします。
他にはないこの講習を是非ご活用ください!
スケジュール
安全管理の考え方を学び、基礎的な知識の習得をめざします。
初めての方はもちろん、何度でも復習し意識を新たにできる講習です。
【第1回】
4月29日(土・祝)9:00~12:00
【基礎講座】
●リスクマネジメントの基本的な考え方
●外傷の手当て
●KYT(危険予知訓練)
【第2回】
9月30日(土)9:00~12:00
【基礎講座】
●リスクマネジメントの基本的な考え方
●災害時の対応シュミレーション
場所:駿河区谷田公民館(静岡市駿河区谷田24-5)
講師:柴崎千賀子
(エコエデュ事業主任、Wilderness Advanced First Aidアドバンスド取得)
対 象:
・野外での体験活動に携わっている方
・リスクマネジメントの基礎を学びたい方
定 員:25名(先着順)
※ エコエデュのプログラムに参加するスタッフは、
年1回以上の受講が義務づけられています。
講師:柴崎千賀子