
新型コロナウィルスへの対応について
エコエデュでは、感染症対策を徹底したうえで、環境教育プログラムを開催します。
安全に配慮しつつ、自然環境での子どもたちの成長の場と機会を、全力で繫いで参ります。
里山にて、皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
- おかげさまで満員となりました
- 受付終了
- 対象
- 小学1〜6年生40名
- フィールド
- 集合:あさはた緑地センターハウス
- コース
- 通年コース(全8回)
- 参加費
- 年間10,000円/人
年8回の連続講座です。
毎回異なる環境学習テーマを楽しく体験しながら、
あさはた緑地や麻機遊水地全体の、
豊かな自然と魅力を知り尽くします。
■ お申込み■
4/1(木)9:00~
あさはた緑地ウェブサイトから受付
主催:あさはた緑地管理事務所
(指定管理者:一般社団法人グリーンパークあさはた)
企画運営:認定NPO法人しずおか環境教育研究会【エコエデュ】
スケジュール
開催月の第4日曜日 9:30~15:00
(全8回)
※少雨決行。荒天時は中止もしくは屋内プログラムへ変更
開催日 | プログラム |
---|---|
2021年 5/23(日) |
目指せあさはたマスター! 【麻機の全体像を知る】 |
6/27(日) | あさはたの真の力!めざせウォーターマスター! 【遊水地のはたらき】 |
7/25(日) | あさはたフィッシュマスターになる! 【水生生物】 |
9/26(日) | あさはたインセクトマスターになる! 【昆虫】 |
10/24(日) | あさはたエイリアンマスターになる! 【外来生物】 |
11/28(日) | あさはたの宝!レンコンマスターになる! 【地域の農業と食】 |
2022年 1/23(日) |
あさはたバードマスターになる! 【鳥類観察】 |
2/27(日) | あさはたマスター授与式! 【1年のふり返り】 |
持ち物
筆記用具、水筒、お弁当、着替え、替え靴、レジャーシート、タオルなど
服装
動きやすい服装(長袖、長ズボンが望ましい)、帽子
(持ち物や服装は、活動内容によって変わることもありますので、事前にご連絡します)
実施場所
集合場所:あさはた緑地センターハウス
(静岡市葵区赤松2-1)
参加費
年間10,000円/人
※初回にお支払いいただきます。
※各回単発でのご参加は受けつけておりません。ご了承ください。