
新型コロナウィルスへの対応について
エコエデュでは、感染症対策を徹底したうえで、環境教育プログラムを開催します。
安全に配慮しつつ、自然環境での子どもたちの成長の場と機会を、全力で繫いで参ります。
里山にて、皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
- 受付終了
- 対象
- 0~3歳の子どもとその保護者12組程度
- フィールド
- 遊木の森(原っぱ部)
- 参加費
- 親子1組(大人1人、子ども1人)につき3,000円
※参加者(大人または子ども)が1人増える毎に1,000円追加
※0歳児の追加は、保険手数料として500円
いまだからできる、おやこのゆったり時間
おやこで自然あそびをしてみたい。
でも、どこで?どうやって?
そんな方々にぜひ参加して欲しい、
自然あそびのビギナーさんのためのプログラムが
「里山のかやねずみ にちようび」。
森あそびのプロのスタッフが、
お子さんのイキイキとした笑顔を引き出します。
こんなふうに遊べるよ、という遊び方の紹介や、
子どもが主体的に自然にかかわれるようなしかけがたくさん。
無限大に広がるあそびの中、
お子さんの意外な一面を見られるかも。
お子さんの豊かなあそびを、
お母さんお父さん自身もじっくり楽しんで、
いまこの瞬間の、おやこのじかんをたっぷり味わいませんか。
おやこでのびのび自然あそび。
静岡の街中から車で20分、
そんな身近な里山で、みなさんをお待ちしています。
************************
このプログラムは JT NPO助成
「環境教育普及のための、ママコミュニティ創造事業」
の一環として開催しています。
今回は、ママさんのアイデアをもとに考案したモデル事業として
さまざまな特典をご用意いたしました。
ぜひ、プログラム終了後のアンケートに
ご協力お願いいたします。
春が近づく森で、お弁当タイム🌸
今回は特別、
ランチボックスをご用意いたしました。
このお弁当は、県立美術館近くにある
「Loulou et Minette(ルルエミネット)」さんに
作っていただいています。
1個1,000円。
※写真はイメージです
もちろん、
お宅からお弁当を持ってきても、
🍙をにぎってきてもOK。
全員にお味噌汁のサービスもあります。
※大人用 ランチボックス ※
・生姜とキノコの炊き込みご飯
・国産鶏もも肉のトマト煮
・白身魚の唐揚げ
・塩麹に付けた豚肉、洋風いため
・紅芯大根の甘酢漬け
後日、家族写真のプレゼント📷
「我が子のこんな表情、はじめて見ました」
とは、自然体験プログラムに参加された
ママさんやパパさんから、
よくいただく感想です。
もしかしたら、あなたも
はじめての表情をしているかも?!
そんな、
今日しか見られない、
ご一緒したスタッフだからこそ撮れる、
家族の写真をプレゼントいたします。
※写真はイメージです
静岡駅・東静岡駅からバスでも行ける🚌
車がないから
遊木の森まで行けない・・・
という方も大丈夫。
路線バスで、静岡駅からなら
30分くらいで到着します。
静鉄バス・日本平線で、
「遊木の森入り口」に9:56着の便が
オススメです。
冬のプレゼントキャンペーンはラスト⛄
2019年12月~2020年3月までの活動のうち
2回ご参加いただいた方に、
木のネームプレトをプレゼント!
外遊びから足が遠のきがちな冬。
でも、
冬だからこそ太陽の温もりを感じたり、
木の実などの恵みに感謝したり、
冬にしか出会えない鳥の存在に耳をそばだてたり…
寒いからと外に出ないのはもったいない!
ぜひ「冬ならでは」の楽しみを味わいに
冬の里山にお越しください♪
こんな方におすすめします
- 毎日慌ただしいけれど、本当は子どもとじっくり向き合いたい
- 自然の中で子どもと遊びたいけれど、ちょっと不安
- 子どもを自然体験デビューさせたい。自然あそびのヒントが欲しい
- 今日は肩書なしで、おやこの時間を楽しみたい
- ママ・パパ、ジジ・ババ、家族みんなで思い出を作りたい
スケジュール
【日時】
3月1日(日)10:00~13:00
※雨天決行、荒天中止(延期日なし)
こんな一日を過ごします
森あそびのプロのスタッフがきちんとついているので、
初めてでも安心。
「子どもってこんな遊びができるんだ」と
たくさんの発見がありますよ。
<はじまりの会>
今日はどんなお友達と一緒かな?親も子も一緒に自己紹介。
<お散歩>
何がみつかるかな?ドキドキ、ワクワク。
五感をフルに使って遊ぼう!
<お昼ごはん>
みんなでお弁当タイム
<自由遊び>
おひるを食べて元気をチャージ。もっともっと遊ぼう!
<絵本タイム>
自然の中でゆったり絵本タイム。
<ふりかえり>
みんなで集まって、今日感じたことを分かち合おう。
<さようなら>
みんなであいさつ。また遊ぼうね!
参加者さんの声
・自然の中で思いっきり遊ぶ子どもの姿が見られてよかったです。
・生き物に触れ、楽しそうな姿は新鮮でした。
・歩き始めたのが最近で心配しつつ参加しましたが、とても楽しそうでした。
親が心配して子どもを室内に引っ込めるのではなく、外に出ていくのは大事だなと感じました。
・スタッフの皆さんがさりげなく子どものフォローをしてくださり、安心して参加出来ました。
持ち物
お弁当(おにぎりのみでもOK)、水筒(お茶か水)、
ピクニックシート、タオル、ティッシュ、
雨具、軍手、着替え、お手ふき、替え靴
服装
長そで、長ズボン、歩きやすい靴、帽子
お父さんお母さんも汚れてもよい動きやすい服装で、
帽子を必ずかぶってください。
実施場所
しずおか里山体験学習施設 遊木の森(原っぱ部)
※ 詳細は活動フィールドをご覧ください。
参加費
親子1組(大人1人、子ども1人)につき3,000円
※参加者(大人または子ども)が1人増える毎に1,000円追加
※0歳児の追加は、保険手数料として500円
お申込み方法
2月27日(木)までに
お申込みフォームよりお申込みください。
※「スペシャルプログラム(その他)」を選択の上、
スペシャルプログラム名に
「里山のかやねずみ にちようび」とご記入ください。
※ お弁当のお申込みは2月26日(水)までです。
または、
件名に『 里山のかやねずみ にちようび 』と明記の上、
以下の項目をメールかFAXにてお知らせください。
① ご希望の参加日
② 参加者全員の氏名(ふりがな)
③ 参加者全員の生年月日
④ ご住所(郵便番号から)
⑤ 電話番号(あればFAX番号)
⑥ 携帯電話番号と所持者名
⑦ 主催者に伝えておきたいこと(アレルギーなど)
※お申込みは、前々日の金曜日午前中までにお願いいたします。
=======
下記のとおり、キャンセル料をいただきます。
プログラム4日前(水曜日)まで:キャンセル料なし。
プログラム3日前(木曜日)以降:キャンセル料50%。
当日の朝9時までに連絡のない場合:キャンセル料100%。
※新型コロナウイルス感染拡大対策へのご協力をお願いいたします。
3/1のプログラムに関しましては、キャンセル料をいただきません。
ちゃい、ゆっきー、ちかりん、こばちゃん、カズ、ぴあのん他