わんぱく表紙
キャンセル待ちにて受付中
受付中
対象
小学1~6年生と保護者
34名
フィールド
有度山北麓丘陵
(静岡市駿河区)
コース
通年コース(全13回)
参加費
小学生 23,000円(税込)
保護者 17,000円(税込)
主担当のサニーです
スタッフ

◎サニー、かとちゃん、メーメー、としちゃん、ミズ、もゆ、ぴあのん

コメント

主担当:サニー

どろんこで行こう!

お米や野菜を育てること、
食べること、働くこと、遊ぶこと、
さまざまな体験を通して、里山に息づく命と自分の命の響き合いを体感します。
驚きや発見、感動する体験が知的体力と豊かな感性を育みます。

**************

■ 受付期間■

優先受付
2/20
(月)10:00~2/26(日)
一般受付
3/4(土)10:00~


※※申込期間中に定員に達した場合、継続受付は抽選、新規受付は先着順にて受付いたします。ご了承ください。
※受付時間よりも前に申込みフォームをオープンしますが、
 送信は時間になってからお願いいたします。
※優先受付は、2022年度わんぱく題楽の参加者が対象となります。

後援:静岡市教育委員会

スタッフが大切にしていること

  • 食べること=生きること 食の大切さを体感しよう。
  • 森・川・田・畑・生き物、すべてが私達につながっている!
  • 「できた」「嬉しい」「楽しい」を仲間と分かち合おう。

スケジュール

基本的に、毎月第3日曜日 10:00~15:00
※ 6、11月は2回活動があります。8月はお休みです。
※ 活動は雨天実施。雨プログラムを行います。

開催日 プログラム
4/16(日) わんぱく題楽開校式!
種は命のカプセル!初種まき、春の野草
5/21(日) 有度山の春を楽しもう!
ハイキングと茶摘み 
6/4(日)
※第1日曜
さぁ!泥リンピックで田植え準備
初夏の生き物
6/18(日) 田植えに挑戦!
7/16(日)
※9:00~15:00
カレー作りと水辺の生き物
8月 *お休み*
9/18(月・祝) 田んぼの守護神かかしをつくろう!
大根種まき
10/15(日) お米の収穫をしよう!
稲刈り・はざかけ
※雨天延期:10/22(日)
10/29(日)
※第5日曜
脱穀と実りの秋!収穫祭
サツマイモ収穫
※雨天延期:11/5(日)
11/19(日) 新米を味わおう!
大根の収穫&乾物つくり
12/17(日) 火熾しに挑戦!焼き芋
冬の森探検
2024年
1/21(日)
七草がゆ・春田打ち
竹のおもちゃ作り
2/18(日) お待ちかね!隠れ家作り
蔓かご編み
3/17(日) 春色巻き巻きパン作り
椎茸の菌打ち、終了式

【 お楽しみ活動 】
・2/3(土)味噌作り体験
※ 希望者のみ。別途実費をいただきます。

持ち物

お弁当、水筒(お茶か水)、ピクニックシート、タオル、ティッシュ、雨具、軍手、着替え、お手ふき、替え靴、ビニール袋(大・小)、保険証の写し

服装

長そで、長ズボン、歩きやすい靴、帽子(黒っぽい服装は避ける)
※保護者の方も汚れてもよい動きやすい服装で、帽子を必ずかぶってください。

実施場所

静岡市駿河区有度山北麓
にぎわい広場、または糀ヶ谷広場周辺

※  詳細は活動フィールドをご覧ください。

参加費

小学生 23,000円(税込)
保護者 17,000円(税込)

※ 原則1年分まとめてお支払い
※ 基本は親子参加。2年生以上の継続者は子どものみ参加可

基本の服装・持ち物

  • 基本の服装・持ち物
  • 安全についての考え方

お申込み方法

■ 受付期間■

優先受付
2/20(月)10:00~2/26(日)
一般受付
3/4(土)10:00~

※申込期間中に定員に達した場合、継続受付は抽選、新規受付は先着順にて受付いたします。ご了承ください。
※ 定員に満たない場合は募集を続け、定員になり次第しめきります。

※ 優先受付は、2022年度に参加したプログラムと
  全く同じプログラムへのお申込が対象です。
  エコエデュの別のプログラムにご参加いただいていても、
  わんぱく題楽が初めて(もしくは1年あけて)の参加になる場合は、
  新規申込の扱いになります。どうぞご了承ください。
※ 学年は、2023年度の新学年を選択してください。

環境教育プログラムお申し込みフォーム

プログラムの報告・お知らせ