
- 受付終了
- 対象
- 小学1~6年生
 27名
- フィールド
- 藤枝市岡部町
- コース
- 通年コース(全12回)
- 参加費
- 1名 22,000円(税込)
 ※ 原則1年分まとめてお支払い
 
						やってみよう!種まきから収穫、調理まで!
岡部・巨石の森周辺の里での
自然体験と農体験を中心とした小学生対象の年間プログラム。
地域の人や自然とふれあい、
仲間と協力して野菜を育てる活動を通して
食の大切さを学び、気づいたことや疑問や驚きを自己表現できる子をめざします。
後援:焼津市教育委員会
   藤枝市教育委員会
スタッフが大切にしていること
- 子ども一人一人の良さを引き出し、良さを発揮できる場にします。
- 仲間と励まし合い、農作業や自然あそびに取り組むことができる。
- 食べ物が口に入るまでの過程を知り、食の大切さに気付く。
- 里の人たちの苦労や知恵にふれることができる。
スケジュール
第2日曜日(8月だけ第1日曜日) 
10:00~15:00
※活動は雨天実施。雨プログラムを行います。
※受付9:30~、集合9:45
| 開催日 | プログラム | 
|---|---|
| 4/13(日) | はじめまして岡部 畑づくり開始! | 
| 5/11(日) | 春を探してヨモギ団子づくり 玉ねぎ収穫 | 
| 6/8(日) | 竹づつで 山菜ごはん作り ジャガイモほり | 
| 7/13(日) | やさい収穫 カレーづくり 畑のうねづくり | 
| 8/3(日) | あさひな川たんけん 生き物さがしだ! | 
| 9/14(日) | ながしソーメンと うつわづくり 大根種まき | 
| 10/12(日) | おかべの 秋の宝物さがし | 
| 11/9(日) | さつまいも収穫 おち葉でやき芋! 玉ねぎ植付 | 
| 12/14(日) | 新年の福よぶ お飾りづくり 大根を収穫して切干をつくろう | 
| 2026年 1/11(日) | 楽しもう! もちつきに ドンドやきに 正月あそび | 
| 2/8(日) | あさひな川の河原で かくれが作り じゃがいもの植付 | 
| 3/8(日) | ありがとう岡部  1年の学びを発表しよう 終了式 | 
※活動は雨天実施。雨プログラムを行います。
※2025年度は田んぼの活動はありませんのでご了承ください。
持ち物
お弁当、水筒(お茶か水)、ピクニックシート、タオル、ティッシュ、雨具、軍手、筆記用具、
着替え、お手ふき、替え靴、ビニール袋(大・小)、保険証の写し
服装
長そで、長ズボン、歩きやすい靴、帽子(黒っぽい服装は避ける)
お申込み方法
■ 受付期間■
継続受付
2/17(月)10:00~2/24(振月)
特別優先受付
2/25(火)10:00~2/28 
一般受付
3/1(土)10:00~
※申込期間中に定員に達した場合、継続受付は抽選、新規受付は先着順にて受付いたします。ご了承ください。
※ 定員に満たない場合は募集を続け、定員になり次第しめきります。
※ 優先受付は、2024年度に参加したプログラムと
  全く同じプログラムへのお申込が対象です。
  エコエデュの別のプログラムにご参加いただいていても、
  わんぱく里山へ初めて(もしくは1年あけて)の参加になる場合は、
  新規申込の扱いになります。どうぞご了承ください。
※ 特別優先受付は、ご案内が届いた方のみとさせていただきます。
※ 学年は、2025年度の新学年を選択してください。
※ 備考に小学校名を入れてください。










◎こばちゃん、きぃさん、たまちゃん、山田さん、榎本さん、吉田さん、じゅんじゅん
コメント主担当:こばちゃん(研究会員)