
新型コロナウィルスへの対応について
エコエデュでは、6月1日(月)よりプログラムを再開いたします。
実施に当たっては、感染拡大防止策を徹底していきます。
ご協力のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
子ども達が、人とふれあう幸せ、学ぶ喜びを徐々に取り戻してくれますように
- 受付終了
- 対象
- 年中児~小学6年生
- フィールド
- オンライン
- 参加費
- モニター価格:2,500円(税込み・送料別)
おうちで自然あそびキットは、
自宅にいながら本物の自然で
自然あそびのプログラムが体験できるキットです。
「よ~く見る」ことから始まり、
特徴を生かした遊びで
「おもしろい!」「なんで?」「なるほど!」と
たくさんの気づきが生まれます。
プログラムを体験して遊びの視点が豊かになったら、
おうちの近くの自然でも遊べるようになりますよ。
夏休みの自由研究や工作にもぜひご活用ください。
ただいまモニター価格にて提供中!
<ライブレクチャーではどんな風に教えてくれるの?>
スタッフが日ごろ行っている対面指導と同じように、
自然物の観察をし、その特徴を使って遊びながら学びます。
自然物の名前を教えることはしません。
代わりにいろいろな見方を伝えます。
「近くで見る」「比べて見る」「触ってみる」「磨いてみる」など
一緒に試してみましょう。
いろいろな見方ができるようになると、
身近なものにも新たな魅力を見出せます。
学びに重点を置くため、作品を完成させられないことがあります。
お子さんに作り方をお伝えしますので
最後はご家庭で完成させてください(説明書も入っています)。
【プログラムの種類】
【対象】
年中児~小学6年生
★小学校低学年に最適なキットになっていますが、
年齢に合わせてレクチャーします。
※幼児のお子さんは、保護者の方と一緒にご参加ください。
※小学生は一人でできます。
保護者の方は家事やお仕事をなさっても構いません。
【募集内容】
【定員】葉っぱハカセ・石ハカセ それぞれ5名
【所要時間】約30分(オンラインでライブレクチャー)
【開講日】下記日程からご都合の良い日時をお知らせください。
※情報更新のタイミングにより
ご希望に添えない場合があります。
8/14(金) 12:30~14:00のうち30分(受付終了)
8/15(土) 10:00~15:00のうち30分(受付終了)
8/20(木) 11:00~15:00のうち30分(受付終了)
8/21(金) 10:00~15:00のうち30分(受付終了)
8/22(土) 10:00~15:00のうち30分(受付終了)
8/27(木) 10:00~15:00のうち30分(受付終了)
【体験費】
3,500円(税込み・送料別)
モニター価格は2,500円(税込み・送料別)
※モニター価格:両キット先着5名。
体験後アンケートのご協力をお願いします。
※お申込み後にクレジット決済のURLをお伝えします。
【プログラム一覧】
【葉っぱハカセ キット】
葉っぱをよ~く見て
特徴をつかんだら葉っぱで遊ぼう。
自分だけのオリジナルうちわを作って、
葉っぱで手裏剣も作るよ!
このキットで遊んだ後は
身近にある葉っぱで遊びを創るのが楽しくなるはず!
■このキットに入っているもの■
里山の葉っぱ・うちわの骨・クーピー・障子紙・のり
■おうちで用意するもの■
新聞紙・セロテープ・はさみ・おてふき
★テーブルや床が汚れないように、新聞紙やレジャーシートなどを敷いて体験ください。
■こんな遊びができます♪■
・松の葉相撲
・葉っぱじゃんけん
・葉っぱのもようのうちわ作り
・マキの葉のしゅりけん作り
*************
【石ハカセ キット】
よ~く観察してみると、
ただの石でもキラキラしたものが混ざっていたり、
模様があったり、重さが違ったり…
それぞれ個性いっぱい。
ツルツルに磨いてみるとまた新たな発見があるかも?
このキットで遊んだ後は
身近にある石でも遊べるようになりますよ。
■このキットに入っているもの■
石・川砂・標本箱・標本ラベル・耐水ヤスリ3種・軍手(片方)・サンドアート用紙・のり
■おうちで準備するもの■
新聞紙数枚・洗面器に水・古布やティッシュ・えんぴつ
★テーブルや床が汚れないように、新聞紙やレジャーシートなどを敷いて体験ください。
■こんな遊びができます♪■
・命名しよう石の標本作り
・フェイスペイント
・ピカピカ石磨き
・サンドアート
お申込み方法
【参加方法】
1、下記の情報をメールにてお送りください。
①プログラム名「葉っぱハカセ キット」もしくは「石ハカセ キット」
②体験希望日時
③参加子ども氏名(ふりがな)
④生年月日
⑤学年
⑥住所(郵便番号から)
⑦保護者名
⑧連絡可能な携帯電話番号と所持者名
⑨伝えておきたい子どもの特性、発送方法に関する要望など
2、体験日の前日までにご自宅にキットをお送りします。
お手数ですがお受け取りをお願いします。
※体験時間にお受け取りが間に合わなかった方は、
できるかぎり対応いたしますのでご相談ください。
3、体験前日までにオンライン教室への入り方を記載したメールを
ご連絡いただいたアドレスにお送りします。
ZOOMのアプリをスマホ・タブレット・PCなどにインストールください。
当日、教室の時間になりましたら、送られてきたメールに記載の
URLをクリックし、オンライン教室に入室ください。
【オンライン推奨環境】
・ZOOMへの接続はご自宅のWi-Fiを推奨します。
・スマホ、タブレット、PCのいずれでも参加可能です。
・PCをお使いになる場合はカメラ付きであることを確認してください。
・スマホ、タブレットは充分に充電してからご参加ください。
【受付締切り】
ライブレクチャー希望日の一週間前
【発送について】
・体験前日までにお手元に届くようにお送りします。
・レターパックプラスでの発送です。
レターパックプラスは対面手渡しでの配達のため、
万が一ご不在だった場合は再配達の依頼をしてください。
・葉っぱハカセのみ、ご不在時にも受取できる(郵便受けに投函)
レターパックライトでの発送が可能ですが追跡はできません。
なお、温度差により葉っぱが痛むことがあるため
チルド便での発送は行っていません。
・送料は別途かかります。
レターパックプラス(送料520円)です。
葉っぱハカセのみレターパックライト(送料370円)での発送も
可能。
【キャンセルの取り扱い】
・ライブレクチャー体験日の3日前の10時まで:無料
・ライブレクチャー体験日の3日前の10時以降:2500円(材料送料+キャンセル料)
・ライブレクチャー体験開始時間経過後:全額