畑に夢中になった子ども達。
キュウリやミニトマトに支柱なるものを立てねばならぬことも知っていました。
では、山へ支柱探しにしゅっぱ~つ!
そう、ここでは「買ってくる」という選択肢はないようです。
探険に出かけると、途中でいろいろな遊びが始まります。

竹の葉っぱのシャワー!
木の実がなってるよ。

まだ酸っぱい!

葉っぱじゃんけん!
この葉っぱに勝たないと通れません。
この細い竹は、支柱になりそう。

協力して竹を切ります。
ノコギリの使い方もいいね!
どの長さに切るんだった?

ぼくのおでこくらいの高さでいいから…このくらいだよ。
さあ、やっと支柱が手に入った!
立てるぞ~!!
あれ?

かたい!支柱が地面に入らない!
どうする?

じゃあ、水かけて柔らかくする?
え?柔らかくなる?
そんな水かけて、トマト大丈夫?
そんなことは気にしません!

支柱折れちゃったけど、ミニトマトと支柱を長い草でしばります。
倒れませんように…
キュウリは?
イノシシよけのネットによじ登って大きくなっています!
支柱がなくても、それなりに育っていくんだね。
夏休み中は、里山BASE in summerに参加した子ども達に、キュウリとミニトマトを食べさせてくれるんだって。
みんな、ありがとね!
9月にも食べられるといいね。




