★2023年度プログラム決定★ 2023年01月19日 お待たせいたしました!! 来年度継続プログラムのラインナップをお知らせいたします。 詳細は環境教育プログラムのページをご覧ください。 じっくり見比 … 続きを読む →
★2023年度継続プログラム★ 2022年01月21日 お待たせいたしました!! 来年度継続プログラムのラインナップが決まりました。 詳しくは、環境教育プログラムのページからご覧ください。 じっくり見比 … 続きを読む →
【報告】わんぱく題楽 12月・1月 お餅つき・春田打ち・竹のおもちゃ作り 2020年02月20日 「どろんこで行こう!」を合言葉に、 お米や野菜を育てること、食べること、働くこと、遊ぶこと、 さまざまな体験を通して、 里山に息づくいのちと自分のいのちの響き合 … 続きを読む →
★2020年度継続プログラム ラインナップ★ 2020年01月31日 お待たせいたしました!! 来年度継続プログラムのラインナップをお知らせいたします。 新規参加者受付は、3月2日(月)10:00~です。 じっくり見 … 続きを読む →
【報告】わんぱく題楽 10月・11月 実りの季節をいただきます 2019年12月03日 「どろんこで行こう!」を合言葉に、 お米や野菜を育てること、食べること、働くこと、遊ぶこと、 さまざまな体験を通して、 里山に息づくいのちと自分のいのちの響き合 … 続きを読む →
【報告】わんぱく題楽 8月・9月 収穫と、種まきと。 2019年10月07日 「どろんこで行こう!」を合言葉に、 お米や野菜を育てること、食べること、働くこと、遊ぶこと、 さまざまな体験を通して、 里山に息づくいのちと自分のいのちの響き合 … 続きを読む →
【報告】わんぱく題楽 6月・7月 2019年08月09日 【6月】泥りんピックで田植え準備 午前は昨年11月に蒔いた空豆の収穫、 さつまいもの蔓さし。約100本を挿しました。 午後は毎年恒例のどろりんぴっ … 続きを読む →
【報告】わんぱく題楽 4月・5月 2019年06月13日 【4月】フィールドハイクと野草天ぷら 4月は県大広場で開校式。 一年間、よろしくね! フィールドハイク。 友だちと、自然と、仲良くなろう。 野草を摘んで、天 … 続きを読む →
若干名空きあります!2019年度プログラム 2019年03月20日 おかげさまで続々と満員になっております、 来年度の通年プログラム。 下記のものは若干名空きがあります。 お申込みはお急ぎください! ============== … 続きを読む →
報告】わんぱく題楽 12/16「餅つきに挑戦!冬の森探検」 2019年03月20日 冬の畑作業、空豆の植え付け。 大根の試し掘りは辛味大根用に、三本ほど抜きました。 いよいよ、餅つき準備。 きな粉つくり、辛味大根おろし、ごますり、納豆で餅つ … 続きを読む →