こんにちは。
いつも「かやっこ」にご参加いただきありがとうございます。
10月は、たくさんのお友達が参加してくださり、
楽しく実りの秋を感じることができました。
11月の集合場所のお知らせです。
11月6日(木)と11月20日(木)は遊木の森原っぱ部
それ以外の日は、糀が谷駐車場
季節の移ろいを感じる里山で
みなさんと共にゆったりと過ごしたいと思います。
よろしくお願いします。
エコエデュ のすべての投稿
【幼児親子】「11/14自然あそび体験会」のご案内
10月31日(金)17:00現在、定員に若干の空きがあります。
申込期間を延長して募集します!
ぜひ一度、親子で里山での自然遊びを体験しに来てください!
お申込み、お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコエデュの活動に参加してみたかった親子さん、
お待たせしました!
「里山のかやねずみ」事業の一日体験イベントのお知らせです。
乳幼児期は感性が磨かれる時期。
草、花、虫の小さな命との出会い、
また、秋から冬への季節の移ろいを感じながら、
自然の美しさや不思議さを、親子で一緒に感じてみませんか?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
自然あそび体験会
「親子でゆったり 里山で季節の移ろいを楽しもう」
日 時:2014年11月14日(金)10:00~13:00
《雨天予備日:11月21日(金)》
場 所:有度山北麓 糀ヶ谷広場(県立美術館近くの里山)
対 象:0~3歳のお子さんとその保護者
定 員:10組(先着順)
※エコエデュの活動へ初めて参加される方を優先させていただきます。
参加費:大人一人と子ども一人で1,500円
(追加一人ごと、プラス500円)
お申し込み方法
《申込期間》10月20日(月)9:00~10月31日(金)17:00まで→延長します!
《申込方法》HPのお申込フォーム又はメール、FAXでお申し込み下さい。
●お申込フォーム⇒コチラから
※「里山のかやねずみ」を選択し、参加希望日に「11/14体験会」とご記入ください。
●メール・FAXの場合⇒件名を「11月14日体験会」とし、下記の項目をご記入ください。
①参加者全員の氏名(ふりがなも)
②参加者全員の生年月日
③電話・FAX番号
④ご住所
⑤携帯電話番号
⑥メールアドレス
⑦エコエデュの活動の参加経験の有無
⑧雨天予備日の参加の可否
※申込者には、追って受付可否や持ち物等詳細をお送りします。
E-mail : e-info★ecoedu.or.jp (★を@に変えてください)
FAX : 054-263-2867
皆様のお申し込みをお待ちしております!
【報告】10/12里山de遊び隊「里山歩きでなにか見つけちゃうぞ!」
台風19号がゆっくり進んでくれたおかげで
天気がよく、予定通りの活動ができました。
午前中は稲刈りを実施。「稲刈り初めて」という
子どもが多いなか、けがもなく、みんな良い経験ができました。
稲刈りの後は、ノコギリを使って竹を斜め切りをして
竹のスコップ作りに挑戦!
低学年にはすこし難しかったようですが、無事に全員完成。
午後はクイズラリー。
3人一組(高学年と低学年の組み合わせ)になり、時間差でスタート。
高学年は低学年をサポートして協力し合い、クイズラリーを楽しみ
ながら里山を探検しました。
【幼児/親子】11/15里山ハイキングと森のペンダント作り
※この活動は、生活協同組合ユーコープ様より委託を受けて開催します。
お問合・お申込みは、下部「ユーコープ しずおか県本部」までお願いします。
-----
親子で自然と遊ぼう!
「里山ハイキングと森のペンダント作り」
11月中旬。
秋から徐々に冬へと向かい始めた里山で、
季節の移ろいを感じながら、ゆったり親子でハイキング♪
道中あつめた森の宝物を使って、
木ねんどでペンダントも作っちゃうよー☆
■ 開催日:11月15日(土)10:00~14:00
■ 場 所:しずおか里山体験学習施設 遊木の森
■ 対 象:年少~年長のお子さんとその保護者
■ 参加費:ひとり150円
■ 定 員:30名程度 (応募者多数の場合抽選)
■ 締切り:11月4日(火) 正午まで。
■ チラシはコチラ⇒H26「親子で自然と遊ぼう!」(300 KB)
※ユーコープHPおよびお申込は、コチラ>>>
※お問合は、ユーコープ しずおか県本部
⇒ TEL:0120-71-8107(受付時間:月~金曜日 9時~17時)
【里山のかやねずみ】10月14日 活動中止
こんにちは。
いつも「かやっこ」にご参加いただきありがとうございます。
10月14日(火)の活動は、台風19号の接近により
フィールドの安全確保が難しいため
活動を中止します。
ご理解の程、宜しくお願いいたします。
【里山のかやねずみ】小さな気づき
9月2日(火)
長い夏休みが終わってかやっこの活動再開。
みんな、会いたかったよ~!!
久しぶりに会うと皆の成長が感じられます。
大きくなって、言葉がしっかりしてきて、お友達を待てるようになって、できることが増えて・・
今日はにぎわい広場に集合して軍田が谷沢の上流へ。
始まりの会は食の広場です。
おひさまが当たって暑かったら、YくんとTくんは水場で水しぶきを飛ばして遊び始めました。
顔にかかっても平気。二人で仲良く楽しそうにしていました。
お散歩前に、全身濡れて気持ちいい~。
こちらは川でカタツムリを見つけて皆で観察。
見せる子も、見せてもらう子もどちらも上手です。
だからかな、静かでした。
Yくんは、この日初めてバッタを持つことができました。
持てた自信が、次の「上手に持てる」にあっという間にステップアップ。
上達の早さにビックリします。
今年は秋が早く来ているようです。
季節の移り変わりを楽しみましょう。
9月4日(木)
本日はいつもの糀が谷に戻ってきました。
泥水池に向かう道でドングリ発見!!
何でかな~、ドングリを見ると嬉しくなってワクワクして、もうこれだけで楽しくなっちゃいます!
クズの葉っぱをお皿にしてドングリを乗せたら
お花を見つけて来てくれたり、違う実や、可愛い葉っぱを摘んで飾ってくれたり、
あっという間に素敵なお店ができました。
泥水池は夏休み前と形が変わっていてビックリ!
泥団子作りにちょうどいい泥は、実はイノシシさんが来た跡だったんです。!
クールダウンにちょうどいい水場では、思い思いの遊びで楽しみました。
暑さの中にも、少しずつ秋を感じるものがあります。
小さな変化に気づけたとき、豊かさへの感謝が湧きます。
【3歳~小学生と保護者】ワク☆ドキ★ぐりぃ~んず受付中
久しぶりのぐりぃ~んずです!
ぐりぃ~んずの秋は、『土の力 火の力』です。
秋は、びく石周辺で芋掘りから始まる芋づくしを親子で楽しんでみませんか?
お芋を育てる土の力、お芋をおいしくする火の力を、五感を通して一緒に感じてみましょう!
【実施日】 10月26日(日)9時30分~14時30分 (受付9時20分まで)
【内容】 自分達で掘ったお芋を使い尽くす!(芋掘り 焼き芋などなど)
【集合場所】 藤枝市陶芸センター(瀬戸ノ谷温泉ゆらく を道なりに北へ約900M)とてもわかりやすい場所です。
【集合時間】 9時20分までに受付して下さい
【対象】 幼児(3歳)~小学生とその保護者
【参加費】 大人1人目1,000円 子ども(3歳から)1人目1,000円
大人・子ども共に2人目から500円
今回、収穫したさつまいもを1キロ400円でお持ち帰りください。
【持ち物】 お弁当、水筒、帽子、レジャーシート、軍手
※ 雨天時:別プログラムを実施致します
*募集期間:10月2日(火)~10月17日(金)
お問い合わせ・お申込みは⇒こちらから
【里山のかやねずみ】10月集合場所
こんにちは。
10月の集合場所をお知らせします!
10月2日、7日、14日・・遊木の森 原っぱ部
その他の日は、糀が谷駐車場
秋の里山をのんびり、たっぷり楽しみましょう!
宜しくお願いします。
【10/1 10:00~受付】森の絵本カフェ今年も開店!
『森の絵本カフェ』ときいて、あなたの目にはどんな空間が広がりますか?
森のみどり、、木陰に吹きわたる風、木もれ日の下で子どもをひざに入れて絵本をひらく。
絵本の世界にひきこまれて、いつのまにか自分も絵本の中に…
・・・そんな空間が遊木の森に広がります。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
この事業は、森林山村多面的機能発揮交付金の助成を得て、
静岡県秋の県民森づくり大作戦の一環として実施するプログラムです。
さあ、『森の絵本カフェ』へようこそ。
~森の絵本カフェへようこそ~ 案内チラシはこちら⇒★絵本カフェチラシ
*とき 2014年10月25日(土) ※雨天の場合10月26日へ延期
10:00~14:30
*ところ しずおか里山体験学習施設 遊木の森 はらっぱ部
>>>ご案内ページはこちら(「有度山北麓」参照。google mapあり)
*内容
ストーリー体験プログラム「チクタク鳥の魔法をとけ!」
※10:00~11:00と12:30~13:30の2回 時間内ならいつでも受付OK!
※3才~未就学児の親子対象
※参加費:大人も子どもも一人300円(ドリンク付)
事前申込の方には特典あり!
※特典:ドリンクに加えておやつがつきます!優先的に受付します!
※募集人数:A)10:00~11:00 25組程度
B)12:30~13:30 25組程度
※参加費:大人も子どもも一人300円(ドリンク・おやつ付)
※申込:10/1(水)10:00~10/10(金)18:00 定員になり次第〆切
詳しくは下記をご覧ください。
事前申込はA)B)とも満員となりました。
当日のとびいり参加も大歓迎!皆さまのお越しをお待ちしております!
ゆったりわくわくなスペースがいっぱい!(自由参加)
森のきっさてん(ほっとするドリンク売ってます。)
森の小さなマルシェ(森のおかし屋さん、はちみつ屋さん、ランプ屋さんなど)
木のあそび場(木の遊び場でのびのび遊ぼう!)
森の絵本ひろば(森や自然が舞台の絵本がいっぱい!)
*入場 無料
*駐車場 日本平パークウェイからは入場できません。
駐車場には限りがあります。乗り合わせ、バス利用等にご協力ください。
※路線バス(所要時間約30分)
(行)静岡駅前 停留所発(11番乗り場/幕番号42)
8:13、9:29、10:23、11:23、12:23、13:23、14:23
(帰)遊木の森入口 停留所発
10:36、11:36、12:36、13:36、14:36、15:36、16:36
※シャトルバス(無料:日本平自動車さんの大型バスです)
(行)静岡駅南口(スクランブル交差点南側はなまるうどん前)
10:00、11:00、12:00
東静岡駅南口(南口交差点付近)
10:20、11:20、12:20
(帰)遊木の森入口 停留所発(東静岡駅経由)
12:40、13:40、14:40
※路線バスと時刻が近いので、変更する予定です。(変更する場合は、13:00、14:00、15:00発)
*申し込みについて
○募集期間 10/1(水)10:00~10/10(金)18:00 定員になり次第〆切
○このHPのお申込フォームまたはE-mail、もしくはFAXにて下記の必要事項をご記入の上お申し込みください。
件名に「森の絵本カフェ申込」と明記
1.氏名 2.年齢 3.住所 4.電話番号 5.希望受付時間(AまたはBまたはどちらでもOK)
6.予備日(10/26)開催の場合の参加の有無
※申し込みフォームの場合はスペシャルプログラムを選び、『森の絵本カフェ』と記入してください。
5.6.については項目がありません。「ご質問・ご連絡」欄に必ずご記入ください。
【宛先】エコエデュ
E-mail:e-info@ecoedu.or.jp
FAX :054-263-2867
*お問い合わせは エコエデュ 担当 柴崎まで
E-mail:e-info@ecoedu.or.jp
TEL :054-263-2866
秋の森で、みなさんとお会いできるのを楽しみにしております!
【里山のかやねずみ】9月25日、活動中止
おはようございます。
いつも「かやっこ」にご参加いただきありがとうございます。
本日の活動は、これまでの降雨量が多かったことと
活動中の降雨量も多く、フィールドの安全確保が難しいため
活動中止とさせていただきます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。