【里プロ】6月定期活動(階段づくり始めました) 2022年06月08日 今日の里プロ。 「山の尾根への通り道を、歩きやすくしよう。」 ということで、 草ぼうぼうのところを刈って 横木にする木を割って 階段をつくり始めました。 力 … 続きを読む →
【報告】10/27「森を知り、森とかかわる基礎講座」第5回 2018年11月15日 第4回では、遊木の森を例に、 グランドマップを作成しました。 これまでの講座をふまえ、 なるほど!いいね!おもしろい!と思える案を 1人1人が出してくださって、 … 続きを読む →
【報告】10/14・21「森を知り、森とかかわる基礎講座」第3~4回 2018年11月15日 第3回、4回も小南陽亮先生にお越しいただいての講座です。 森と人がうまくバランスを取って生きていた時代から、 ほとんど人の手が入らなくなって、 実は、まだ60年 … 続きを読む →
【報告】9/9・16「森を知り、森とかかわる基礎講座」第1~2回 2018年10月10日 うれしい悲鳴! 予想以上にたくさんの方がご参加くださり、 第1回、第2回とも 会場はすし詰め状態に。 樹木の多様性とは? 森林の多様性とは? 多様性はなぜ必要な … 続きを読む →
【報告】12/23和モダン!My門松で新年を迎えよう 2017年12月28日 里山に来たのが初めて! ノコギリ使ったのが初めて! という方が、たくさん来てくださいました。 今年の門松のテーマは「和モダン」! 自然にある物や家に眠っている物 … 続きを読む →
【報告】12/10「里山の未来を考える3日間」最終日 2017年12月28日 なんと2回も雨天延期となり、 ようやく開催されました、 「里山の未来を考える3日間」最終日。 今回も講師にフォレスター(森林総合監理士)の 鈴木礼さんに来ていた … 続きを読む →
限定オリジナルバンダナ完成! 2017年12月07日 このたび、 株式会社かんぽ生命保険様のご協力をいただき、 エコエデュ初!オリジナルバンダナを作成いたしました。 (designed by MATATABI) 竹 … 続きを読む →
【報告】竹きりプロジェクト presents「里山の未来を考える3日間」 2017年10月12日 第一日「里山をよく知るためのレッスン」 第二日「サトヤマ・グランドマップ」 開催しました! エコエデュがめざす森は、人々が集い、子ども達が遊べる森 … 続きを読む →
9/30・10/1・12/10里山の未来を考える3日間 2017年08月24日 竹きりプロジェクト presents 「里山の未来を考える3日間」 子どもたちの学びの里山づくりのため、 竹林整備を続けてきた竹きりプロジェクト … 続きを読む →
【報告】8/5竹プロお楽しみ企画① 2017年08月11日 竹きりプロジェクト初の試み。 竹きり…の後は、 お楽しみ企画① 【ドキドキ!流しそうめん】 36名が参加してくださいました。 今年3年目の竹プロですが、 竹林整 … 続きを読む →