【はかる事業】は、全体ミーティングと並行して
コアメンバーのWEBミーティングで進められています。
3月から5月の間に、合計3回のWEBミーティングが行われました。

メンバーは
河合将生さん(コンサルタント)・洪性旭さん(社会学者)・
山本由加(理事・本事業担当)・山崎訓志(理事)の4名です。

>>>【はかる事業】メインページへ

コアメンバー間では、事業サンプルとして
「里山BASE」(夏休み平日1日の、小学生預かりプログラム)の

● 企画書
● スタッフによる振り返りコメント
● 参加者向け事後アンケート 集計結果

などを共有しました。

******

そこには、スタッフ目線で語られるプログラムの目的や価値、
子どもの反応や変容についての、保護者からのコメントなど
「里山BASE」がきっかけとなって生まれた言葉が満ちています。

第一回全体ミーティングで理事やスタッフから出た言葉群
とあわせて、WEBミーティングで検討しました。

******

その中で、

■ エコエデュのプログラムの価値は

環境教育としての価値
×
社会課題解決の価値
×
ライフスタイルへの便益

の掛け合わせにあるのではないか?
という議論になり、

それを受けてコンサルタントの河合さんより

■ 上記を土台に評価を考えた時

 ● 各プログラムをどうロジックでつなぎ、ビジョンに結びつけているか
   →セオリー評価

 ● 参加者の便益にどう応えているか
   →プロセス評価

 ● 教育的効果が出ているか
   →インパクト・アウトカム評価

と、それぞれ評価軸が異なるという整理がありました。

******

次回の全体ミーテイングについては、
第一回に引き続き、「拡散」のフェーズとすることを
確認しました。

2016年度から実施しているエコエデュ中期計画を切り口に
スタッフ自身の捉え方を、それぞれの言葉で語れるように
たっぷりめの時間設定にすることに。

評価には、すでに定型化された方法論がありますが、

それを私たち自身の言葉で表現し抜くこと。
それには、発言に対する安心・安全の場づくりが必要だということ。

そんな学びを得ています。

***********
■ WEBミーティング 第1回
2018年3月20日(火) 20:00~21:30
参加者:
山本由加(副理事長・担当職員)
山崎訓志(理事)
コンサルタント・河合将生氏

■ WEBミーティング 第2回
2018年4月12日(木) 20:00~21:30
参加者:
山本由加(副理事長・担当職員)
山崎訓志(理事)
コンサルタント・河合将生氏
社会学者・洪 性旭氏

■ WEBミーティング 第3回
2018年5月15日(火) 20:00~21:30
参加者:
山本由加(副理事長・担当職員)
山崎訓志(理事)
コンサルタント・河合将生氏
社会学者・洪 性旭氏