年別アーカイブ: 2012年

「里山のかやねずみ」9/20里の散歩

今日も気温が高かったですが、川を渡る風は心地よく里の草花はすっかり秋めいてきました。
コスモス、ツユクサ、ヒガンバナ
里の道に彩りを添えてくれます。

今日は糀が谷から吉田川沿いをお散歩しました。
草むらからは、ムシの声が聞こえます。
オシロイバナもピンク色の咲かせていました。
そして川に到着。まだまだ川遊びが楽しいようです。

「カニさんいるかなあ」ってつぶやきながら探していました。

帰りは山を越えて駐車場まで帰りました。
木曜日は歩く日です。ショートコースは金曜日に設定しています。
どの曜日にいらしていただいてもかまいませんが、
初めて参加する方や、二人連れの方、のんびりがいい方は
金曜日がおすすめです。

【報告】9/9里隊「竹を使っておいしいもの第二弾!」

今回の里隊は、数少ない「保護者参加OK」の1日でした。
天気が不安だったけど、当日はいいお天気!
 
午前中は、竹筒で炊き込みご飯を炊きました。
みんなでがんばって竹に穴をあけます。
「美味しいごはんをつくるぞ!」って、お父さんたちも、頑張りました!
竹切り真っ最中
 
合間をみて、6月に田植えをした稲の生長を観察。
大きく成長した姿に大感激♪
~一面、青々の稲~
 
みんなで食べるお昼ご飯。みそ汁もあってとっても美味しそう。
「うまくできたかな・・・」「美味しいね!」
竹筒ご飯、炊けたかな~ みんなで食べると美味いぜぇ~
 
午後は、みんなで竹とんぼ作りをしました。
小刀使って竹とんぼ作り
 
中には竹筒ご飯、竹とんぼ作りが初めて保護者の方もいて、大喜び♪
「竹とんぼ、むずかしいな~」「ちゃんと飛ぶかな…?」

「それ~~~っ!」
飛んでけ~~~
 
10月もいっぱい遊ぼうね!

【募集終了】9/23里山ecoプラン「樹上体験と虫かごづくり」

9/21 11:30現在、
定員いっぱいとなったため、募集を終了いたします。
ありがとうございました。

 
~~お誘い♪~~  ※あと1組2~3名(9/19 16:00現在
 
今月17日に予定していた「樹上体験と虫かごづくり」は
荒天のため、急きょ23日(日)へ延期が決定しました!
 
それに伴い、参加枠に若干の空きができました♪
「おっ、その日はまだ空いてたな~」という方がいらっしゃれば、
この機会に遊木の森へ遊びに来ませんか?

以下、ご案内。
 
里山ecoプラン「樹上体験と虫かごづくり」
※定員になり次第終了します。最新情報はこのブログにて。

---------------------------
■ 対 象 年少(3歳児)~小学2年生とその保護者
■ 定 員 あと2~3名程度(1組まで)
■ 開催日 9月23日(日)10:00~14:00
■ 場 所 しずおか里山体験学習施設 遊木の森
      >>>活動フィールド「有度山北麓」参照
■ 参加費 大人 3,000円 / こども 1,500円 

 

お申込は⇒コチラから

【報告】9/16わんぱく里山「秋の実りだ!稲刈りだ!」

台風の影響で心配していた稲刈り、大根の種蒔き、おはぎ作りは無事終了!
田は、たわわに稲の穂が黄金色をし、頭を下げていました。
黄金色の稲とかかし

5月に籾撒き、6月に田植え、そして、案山子作りなどをしてきました。
地元の鴫谷さんにも水の管理や肥料や稗取り等いろいろ気苦労やお世話になり、
稲刈りの日を迎える事が出来ました。汗をかきながら、稲を刈り、束ね、はざかけを
四苦八苦しながらやり終えました。
稲刈り・はざかけ

午後は、おはぎ作りと大根の種を撒きました。
おはぎは、美味しくみんなでいただきました。
おはぎ作り

来月は脱穀、1月には自分達で育てたお米で餅つきです。
今から楽しみにしている子供達です。

【報告】8/19 わんぱく題楽「ニンジン探し?!カレー作り」

3月に蒔いたニンジンの種、いつの間にか雑草にまぎれてニンジンの収穫
ではなく、ニンジン探しになってしまいました。
実の野菜ならとっくに虫に食われてしまうところが、根の野菜はやっぱり強い! 
ニンジン発見!収穫

収穫後は、8月恒例のカレー作り。
残念だったのは、自家製野菜がニンジンだけだったこと。
玉ねぎは収穫できず、じゃがいもは保存の仕方が悪く腐ってしまいました。
でも、みんなで持ち寄った季節の野菜に食材、自家製調味料、イノシシのお肉
の提供もあり、美味しいカレーができました。
お父さん・お母さんの炊飯も上手になってきました。
里山カレー

 

【お知らせ】9/17里山ecoプランは中止

明日17日に予定している里山ecoプランは、
雨に加え、風が強い予報になっているため、中止いたします。
楽しみにされていた皆さまには申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
また、急きょ9月23日(日)に延期日を設けました。
新規募集を行うかは未定です。情報は、随時HPにてお知らせします。

「里山のかやねずみ」9月後半集合場所のお知らせ

「かやっこ」9月後半の集合場所のお知らせです。
18(火)20(木)21(金)日…糀が谷駐車場(駿河区谷田1170-2より奥に入る)
25(火)27(木)日…糀が谷駐車場
28(金)…にぎわい広場(駿河区平沢レストランふらいぱん向かいを入る)

「かやっこ」では畑を借りて、芋や豆を植えているのですが、
残念なことに、先日「サツマイモ」がイノシシに食べられてしまいました。
そして落花生も半分くらい掘り起こされていました。
(※イノシシは夜行性ですので、活動中に出会うことはありません。)

自分たちの畑が荒らされて初めて、生きているイノシシの息づかい、荒々しさ
が想像でき、野生動物の存在を感じた事件でした。
私たちの生活している場所は人間だけのものではないことを。

【宝さがし隊】11/4参加者募集!

きみも山にかくれている宝をさがしてみないかい?

今年の「びく石宝さがし隊」は宝さがしの名人だ!

みんなが見つけられないようなものを見つけちまう。

みんなが行けないようなところにも行っちまう。

そんな宝さがしの先輩たちが、宝さがしのコツを教えてくれるよ。

いやいや、そんな簡単に教えてはくれないかな?

さあ、きみも宝さがし隊の仲間になろうよ!

  

  『びく石宝さがし隊』 新規隊員募集!

*とき  2012年11月4日(日)9:00~1500

*ところ 藤枝市民の森ハイキングコース(藤枝市瀬戸ノ谷)
     高根幼稚園近く集合、びく石ふれあい広場解散

*対象  小学生 先着6名

*募集期間 9/24(月)~10/6(金) 

*内容  山探険~山のおもしろ生き物大発見!~

*参加費 一人2000円

*11/4は2012年度第3回の活動になります。
 7月に川探険、8月に沢探険をやっています。
 今回の募集は、山探険のみのスペシャル募集です。