6月初旬、クワの実が鈴なりです。この甘いご馳走はみんなの大人気!

おままごとのようだけど、本当に食べられるそのままジャム。

「手が染まった〜!」「服が染まっちゃったよ〜!」
そして…
顔面に思いっきりメイク

「こっちを通っていきたい!」
「竹林を通って山を越えたい!」

 

いざ登ると滑る滑る…
なぜ…? 
「竹の葉っぱがいっぱい降り積もっているところが登りにくい!」
「乾いてるけど滑るよ!」

 

苦労して道なき道をかき分け、みんなに追いついたら、
「マムシがいるよ!気をつけて!」
ゾゾ…。。この日、スタッフは大きめのヘビを2匹見ています。
「藪には入らないようにしよう。」
でも、そんなところに紛れ込んだおかげで、お宝昆虫発見!

 

ドッジボール組は、落ちている枝を使ってアウトラインを表現。
木の上からボールを当てるという新ルール!?

 

翌週は、真夏日。あまりの暑さに涼を求めて川の上流へ!
ダムやため池作りがあちこちで始まりました。

 

川底から粘土が出てきたのでダム作りから、粘土玉にして壁に投げ当てる。
すると、泥の模様が…「アートだ!」

 

その壁、高い堰に登ろうと、工夫する。

石を組んで泥で固めて足場を作ったけど、上に乗っても届かない。
2本の流木を探してきて、石の上からさらに上へ試みる。

2本の棒を使って、みんなも力を貸してくれて、よじ登った!

 

今週も、川の上流です。早速、土木工事が盛んに行われました。
すると、「あの堰の上からジャンプする!」
着地点までは、高さがあり水かさもない場所です。
安全対策で、着地場に泥を集めてクッションにしようと考えました。
タプタプと泥をかき集める。
そこへ、怖気付くことなく、次から次へと飛び込む。

 

 先週の堰登り同様、低学年は羨望の眼差しで見守ります。
 
「カーテンだね〜♪」無数に垂れている蔓を使ってターザンごっこ。
「この流れの向こう、あっちに飛び越えようか?」
感覚がわからない低学年に6年生が技を享受してくれています。
もうちょっとで気持ち良く「あああ〜♪」とできそうですよ。

 

棒倒しゲームに、石の上バランス。
あちこちで「自分たちルールの遊び」がどんどこ生まれてきました。

 

大きな水しぶきを立てて人にかける!
ゲームも発生。
ここでも笑顔と歓声が響きます。

 

今日も着替え必須!思いっきり水びたしの泥んこ、です。
着替え時間も一筋縄でいかず、鬼ごっこのように激しい!?
保護者の皆さん、時間オーバーでお待たせしてしまい、ごめんなさい。
ご理解とご協力に感謝いたします!いつもありがとうございますm(_ _)m