小雨の中、午前は各家で育てたえんどう豆の苗を植えました。
つるがどこまで伸びどんな野菜になるか子供達は楽しみにしています。
大根は植えた時期を再確認したり、切り干し大根の作り方を知る。
エンドウ豆の苗植え 大根の収穫

午後は公民館へ移動。
切りながら味見をし 辛い部分 甘い部分を舌で感じていた。

大根をきざむ
ランチの後はみかんの皮飛ばし。
グループごと競い合い 楽しい遊びの時間にになり、午後の活動にも活気がみえる。

一年の米作りを通し 藁の利用についてみんなで考えてみた。
正月飾りを作りたいと言う子がいて
低学年の子も上手に縄をよっていて、とても良いしめ縄ができあがる。
また、畑の近くにあったつるや赤い実、用意してくれた銀のまつぼっくりをつけ、
可愛いリースができあがりみんな満足顔でした。
わらの活用 リース作り

黒米 緑米をもち米にまぜて食べる。
出来上がった古代米を見て「赤飯みたい」と言う子も何人かいた。
お米を炊く
古代米の時代はいつか、その時代の炊き方についてクイズ式で聞き、現代にいかされていることを知る。

小雨が降り、足元は泥だらけだったが、たくさんの収穫した野菜をもらい親子の会話が弾みました。
来月は、餅つきを行います。