その日は、とっても盛沢山な活動になっていました。

ホリデーの森で虫を捕まえたり、

  

細ーい道や、急な坂を歩いたり、

洞窟に入ってみたり、

丸太の一本橋渡りにチャレンジしたり、

そのあとはまた歩いて、イモリーランドへ!

「イモリつかまえた!」

 

「カエルを長い葉っぱに乗せたよ」

 

腹時計はもうとっくに12時を回ってる!

「そろそろお弁当にしようよ」という声が上がり始め…

「でも、ここじゃ食べたくない」

「川の近くの涼しいところで食べたい」

「えー、もうおなかすいて死にそう」

 

こうして「どこで食べるか」の話し合いが始まりました。

「すぐ食べたい」人たちと

「ここはジメジメしてるから、違うところで食べたい」人たちと、

押し問答してばかりで、さっぱり決着がつきません。

 

そんな中、3年生の女の子がすっと話し合いから抜けていきました。

3~4分たつと、話し合いの輪に戻ってきてこう言いました。

「あそこの日向がいいと思うよ」

日向?暑いんじゃない?と思っていたら、

「日が当たってるから、地面が乾いてるよ」

「いーねいーね!あそこで食べよう!」

 

そう、女の子はいい場所を探しに行っていたのです。

「ジメジメが嫌だったら、乾いていればいいんじゃないか」

そう考えたのです。

 

こうして、「すぐ食べたい」人たちも「ジメジメが嫌な」人たちも、

全員が納得してお弁当を広げました。

こちらは、ジメジメが嫌な人たち

こちらは涼しいところで食べたい人たち

みんなが見えるところで、おいしく食べることができました。

 

自分の主張を一方的にするだけでは、話し合いになりません。

みんなが納得できる妥協点はどこ?

これには客観的な見方が必要で、とても難しいこと。

難しいから無理、とあきらめないで、子どもたちを信じて待っていてよかった!

スタッフも死ぬほどおなかがすいてたんだけどね。

「いただきます」は、13時近くでした。